定期巡回・随時対応型訪問介護看護は、
訪問介護員または訪問看護師が要介護者の自宅を定期訪問し、介護・看護を提供する24時間対応のサービスです。
定期巡回訪問は一日に複数回訪問し、一回の訪問は10~20分程度。
短時間の身体介護(食事介助、清拭介助、排せつ介助など)を中心に行います。
随時対応は緊急時や不安な兆候がある時、ケアコールで通報。看護師が相談や訪問など応対いたします。
例えばこんな方に
- 退院直後等で状態が不安定な方
- 従来の訪問介護(滞在型)で在宅生活が
困難な方 - 服薬の管理や介助、安否確認が
必要な方 - 介護と看護の一体的なケアが
必要な方 - 認知症等で 1日複数回の訪問が
必要な方
SERVICE MENU サービス一覧
24時間365日つながる安心
オペレーションサービス
有資格職員が24時間365日コールを受け付け緊急時に適切に応対します。サービス利用者側にはケアコール端末(無料)を貸与。ナースコールのように簡単な操作で連絡できます。
もしもの時にすぐかけつける
随時対応サービス
ケアコールによる緊急派遣や、その他必要な時にいつでもかけつけます。定額制につき何度ご利用いただいても追加料金等がかからないので安心してご利用いただけます。
介護職員による定期訪問
定期巡回サービス
従来の訪問介護では対応が難しかった安否確認や服薬確認といった見守りのみの訪問や、1日複数回の排泄介助などのケアも可能になりました。
早期対応やリスク回避につながる
看護師による定期訪問
訪問看護を利用しない方でも看護師が定期的に利訪問し、サービス利用者の状況をチェック。医療薬の状態の把握や必要に応じて病院など関係機関との連携を円滑にします。
安心して在宅療養ができる
訪問看護サービス
介護と一体となって医師の指示のもと、療養上のケアや医療処置が受けられます。従来の訪問看護とは違い、訪問時間や回数にかかわらず1カ月定額の料金でご利用いただけます。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
サービス利用料金
(要介護認定が要介護1で自己負担割合が1割の方の目安)
一体型事業所
- 訪問看護サービスを行わない場合
- 6,018 〜 27,285
- 円 / 月
- 訪問看護サービスを行う場合
- 8,781 〜 31,270
- 円 / 月
地域密着型サービスに分類され、事業所と同じ地域に住民票があり、要介護認定1~5の要介護高齢者を対象としています。
(介護認定「要支援」の方は利用できません)
※利用料は、お住まいの地域や加算などで異なる場合があります。 下表は基本報酬額を1単位=10円、利用者負担1割として算出しています。
※介護保険制度の改正や税制の改正、加算の取得状況などにより最新の料金と異なる場合があります。
OFFICE 事業所
- ロジケアあしや 定期巡回・随時対応型 訪問介護看護事業(芦屋市)