働くすべての人の
人生に寄り添い、
“誰も見捨てない”を
実現する会社

企業の中心にあるものは“愛“。
人を大切にすること。誰も見捨てないこと。それがサービス利用者であれご家族、また職員、関係各機関であれ。私は“その人“を大切にします。
創業時、地域の中で給与水準が高かった当社には、多くのシングルマザーが面接に来ました。女性が大半のこの業界において、働く女性の課題解決そのものが会社の発展に直結し、それはそのまま地域貢献、社会課題の解決につながっています。

一口に「子育て世代」といってもお子さんの年齢、性格、他の家族の状況など事情は様々。さらに親の介護で思うように働きづらい方、自身の健康問題を抱えながら働こうとする方、あるいは、何かの目標のためにとにかく稼ぎたい方。一人ひとりの状況に寄り添ってきた結果、多様な勤務形態が生まれ、柔軟な働き方や報酬制度の仕組みが構築されました。
企業理念のVISIONにある「誰も見捨てない」精神は、働くすべての人の人生に寄り添いながら現在も進化をつづけています。

代表取締役社長
代表取締役社長 佐野 武

施設に頼らない
社会の実現を

福祉事業部 部長 備瀬 美保

私たちは「施設に頼らない社会」の実現を目指し、多職種が協力して高齢者の在宅ケアを支えています。人に寄り添う気持ちや在宅ケアへの熱意がある方なら、経験は問いません。チームで成長しながら地域を支える仲間を待っています。

あなたの想いが、
誰かの支えになる

看護事業部 部長 酒井 真弓

「訪問看護は未経験だけど、挑戦してみたい!」―そんなチャレンジ精神や向上心を持つ看護師・セラピストの方へ。ロジケアの在宅ケアサービスで、新たな一歩を踏み出しませんか?
私たちが求めているのは、サービス利用者の「住み慣れた家で一日でも長く自分らしく暮らしたい」という想いに寄り添い、真摯に向き合える方。素直で思いやりのある仲間たちとともに、あなたらしく輝ける環境がここにあります。

自分らしいスタイルで
「人のためになる仕事」を

訪問介護事業 係長 樋口 正人

ロジケアの在宅介護サービスは、介護が必要担った高齢者が住み慣れた自宅で安心して暮らせるようサポートする仕事です。高齢化が進む今、介護といえば施設を思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし、本当に求められているのは「自宅での生活」。あなたも「やっぱり自分の家が一番!」と感じることはありませんか?高齢になっても、その想いは変わりません。
特別な資質が必要なわけではなく、明るく元気な方も、一人でじっくり取り組むのが得意な方も、それぞれのスタイルで活躍できる環境があります。あなたらしい方法で、「人のためになる仕事」を始めてみませんか?

あなたのお話を
たくさん聞かせてください

訪問介護事業 係長 福若 荘平

ロジケアでは、「人生の最期までご自宅で」というサービス利用者やご家族の想いに寄り添いながら、スタッフ全員が心を込めて働いています。私たちは、あなたの個性や特技を活かし、唯一無二のプロの介護職員として成長してほしいと考えています。
面接はお互いに緊張するかもしれませんが、ぜひあなたのことをたくさん聞かせてください。マスク越しでは表情が伝わりにくいかもしれませんが、訪問時にあなたとサービス利用者が笑顔でいる姿を思い描いています。好きなことや趣味、これからの目標など、どんな話題でも構いません。あなたらしいお話を楽しみにしています。

“HERO”として活躍する日を
楽しみにしています

訪問介護事業 係長 松井 裕美

私たち採用担当は、あなたがサービス利用者や地域社会の“HERO”として活躍する姿を思い描きながら面接を行っています。訪問介護では、何気ない経験や日常の中で培った知識が大きな力になります。
面接では、ぜひあなたが見てきた世界や感じてきたことを遠慮なく聞かせてください。ロジケアなら、あなたの中に眠る“HERO”を開花させることができるはずです。一緒に、その可能性を広げていきましょう。